園の様子のご紹介

  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度
  • 2018年度
  • 2018年度
  • 2017年度
  • 2016年度
年長組 お楽しみ遠足(2021年2月10日)

イメージ
 2月10日(水)に、年長組のお楽しみ遠足がありました。今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、例年とは異なり「とりかいさん家のいちごの農園」さんへいちご狩りへ行きました。感染対策がしっかり行われていて、安心して楽しむことができました。 幼稚園バスに乗って到着したいちご農園は、入ってみるといちごのいいかおり!いちごのとり方や「ヘ夕がついていた方から食べると美味しいよ」と美味しい食べ方を教えていただいて、紅ほっぺとあきひめのふたつの品種を食べ比べながら味わうことができまし た。手のひらと同じくらい大きないちごを頬張って、「美味しい~!!」と顔を見合わせる子どもたちの微笑ましい様子があちこちで見られました。卒園まであと少し。だれもお休みせず、みんな揃って素敵な思い出を作ることができて、嬉しかったですね!
節分(2021年2月2日)

イメージ
 今年は2月2日が節分。幼稚園でも自分たちで作った豆入れに豆を入れて、豆まきをしました。年少組は、鬼の絵が描かれた大きな的に向かって、みんなで声を揃えて豆を投げました。 年中組と年長組は、先生が鬼に扮して園庭に登場!鬼がやってくると「鬼は外!福は内!」と口々に大きな声で言いながら、豆を投げました。中には、必死で鬼から逃げ回る子もいて、大騒ぎです。最後には、自分の豆入れが空っぽになりみんな大興奮でした。元気いっぱいに豆まきができたので、きっとコロナにも負けず、健康に過ごせますね!!
作品展の個人製作 年中(2021年1月26日)

イメージ
 2月の作品展に向けて年中組は、身近な廃材を使って動物を製作しています。「どんな動物にしようかな ? 」と、真剣な顔で考えながら、ひらめいたのか、夢中になって作り始めました。動物の形ができあがったら、絵の具で好きな色で塗ったり、模様を描いていきます。今年の作品展は、各学年の子どもたちが作り上げた作品を、それぞれのご家庭でネットで見ることができます。どんな作品ができあがったでしょう。お楽しみになさってください。
うめ組の「わくわくICTタイム」(2021年1月7,15日)

イメージ
  さくら組は12月7日(月)、うめ組は1月15日(金)に2回目の「わくわくICTタイム」がありました。コロナウィルス感染拡大防止のため、1クラスを半分に分けて行いました。 はじめに、先日積木の活動でクラスみんなで作った「街」の写真を見て、どんな生き物・乗り物・植物がいるかな?と考えました。 一人ひとり、自由に積木のビーズやモザイクを使ってかたちにして、iPadを通してアプリで読み込むと・・作った作品が、積木の街の中で動いていて、子どもたちは大喜び! 1回目を終えてから、2回目の活動を心待ちにしていた子ども たち。iPadの操作にもすっかり慣れて、積極的に取り組んでいました。
発表会(2020年12月5,6日)

イメージ
 12月5日(土)と6日(日)は、子どもたちが待ちに待った発表会がありました。今年は、一クラスずつ、別々の時間で発表しました。登園してくる子どもたちの表情は緊張していたり、楽しみでたまらない!など、様々です。  衣装に着替えるとそれぞれの役に気持ちが切り替わるようで、がんばるぞ!と、やる気を見せていました。  年少組と年中組は歌と楽器の合奏、年長組はピアニカの演奏があり、その後、劇の発表をしました。  子どもたちは、今まで積み重ねてきた練習の成果を発揮して、役になりきっていました。それぞれの役を、精一杯演じる子どもたちの姿は、一人一人が輝いて見えました。
イチョウのはっぱ(2020年12月25日)

イメージ
 園庭のイチョウの木が見事に色づき、毎日葉が落ちて絨毯のようになっています。子どもたちは、夢中で拾い集めて大はしゃぎ。  あまり嬉しそうなので、パチリ ! と、記念撮影をしました。まるで、花束を持っているようですね !
球根植え(2020年12月16日)

イメージ
 12月16日、年長組がチューリップの球根を植えました。球根の形を見て、子どもたちは「玉ねぎみたい!」「ツノが生えてる!」と興味津々。  球根の植え方のお話を真剣に聞いて、手で土を深く掘り、中に球根を植えてやさしく土をかぶせてお水をあげました。すると子どもたちが、どんなおまじないがいいか話し合って「おおきくな~れ!」「ちちんぷいぷいのチューリップ!」と元気いっぱい、声を合わせておまじないをかけていました。  春になって、お花が咲くのが楽しみですね!
リトミック 年中(2020年12月22日)

イメージ
 ピアノでリトミックの曲が聞こえると子どもたちは、サッと集中して楽しそうに歌を歌って、踊りはじめます。特に「♪こんぺいとう」[♪おほしさま」は、大好きな曲で、お部屋の中に一段と元気な歌声が響き渡っています。  次々に変わる指示にも機敏に対応する姿はカッコよく、リトミックを楽しみながら集中力がついているのがよくわかります。
夏みかん(2020年12月22日)

イメージ
数年前、遠足に行った先で、夏みかんの小さな苗をいただいてきました。それを大きな鉢に植えました。園庭で日の光をたっぷり受け、毎日お水をたっぷりもらい、夏にはたくさんのあげは蝶に葉を食べられたものの、今年は実を二つつけました。  たくさんの小さな手に「大きくなあれ~」と、毎日毎日なでてもらったら・・・、こんなに立派な実になりました。美味しそうですね !
体操(2020年12月22日)

イメージ
 2学期も残すところわずかになりました。12月のお外での体操はとても寒いですが、子どもたちは元気いっぱいです。さすが、子どもは風の子です!  縄跳びの活動では、一本の縄を使って、バイクのハンドルに見立てて走ったり、縄で丸を作りその中にジャンプして出たり入ったりして、楽しみました。前跳びは、たくさん跳べるようになった子も増え、得意気にぴょんぴょんと跳んでいました。  寒くても縄跳びをすると、体がぽかぽかして顔を赤らめていました。
わくわくICTタイム-2(2020年11月13日)

イメージ
 わくわくICTタイムで旗を描いた後、自分の国がどんな国なのか、一人ずつ前に出て発表しました。「のんびりした国」「車がたくさん走っている国」「ありがとうの気持ちがある国」など、どれも一人一人の思いが伝わってきて、うれしい気持ちになりました。  通信機器を通して発想したり、お友だちや人とのつながりを広げ深めることのできる、楽しい時間でした。子どもたちの未来が、ますます豊かに広がって行く可能性を感じました。
わくわくICTタイム-1(2020年11月13日)

イメージ
 年長のプログラミング指導、「わくわくICTタイム」が始まりました。指導は、のりこ先生です。  第一回目のテーマは、『自分のすきな旗を作ろう』でした。まず、いろいろな旗をICTで調べた後、子どもたち自身がどんな国にしたいか考え、その旗をクレパスや色鉛筆で描いていきました。  完成した旗にアプリを取り込んだタブレットをかざすと、なんと旗がゆらゆらとはためき始めました。それを見て、みんな大興奮!!  タブレットの操作は、初めての子もすぐに慣れて、お友だちどうしで教えあいながら楽しんでいました。
外遊び 年少(2020年11月2日)

イメージ
 外遊びの時間です。うれしそうにカラー帽子をかぶって「何して遊ぼうかな~」と言いながら、あっという間に園庭へ飛び出していきます。ブランコや滑り台は、大人気で「楽しい~」と大はしゃぎをしています。きちんと順番を守って、お友だちと仲良く遊んでとても素敵ですね! お砂場と小さなお家では、「いらっしゃいませ~!何が食べたいですか~ ? 」とニコニコしながらお店ごっこを楽しんでいます。  広い園庭で鬼ごっこをしたり、かくれんぼをしたり、お友だちとたくさん遊んで、ますます元気いっぱいの年少組みさんです!!
発表会練習(2020年10月30日)

イメージ
 全クラスで発表会の練習が始まりました。子どもたちは、自分の役めや始まったばかりの練習に、とても張り切って参加しています。  ホールでの劇の練習では、「こうした方がかっこいいんじやない?」などと、子どもたち同士で意見を出し合う姿も見られ、みんなで楽しみながら劇を作りあげています。  お部屋でも、発表会で歌う歌を口ずさんだり、お友だちと合わせて歌ったりして、心はすっかり劇の中。今から本番が待ち遠しいですね。
おいも掘り(2020年10月15日)

イメージ
 10月15日(木)に年長組がおいも掘りに行ってきました。新座の農園までは園バスで向かいました。農園に着くと、畑の広さに大興奮!農園のご主人にごあいさつをして、じょうずなさつまいもの獲り方を教えていただきました。  軍手をしっかりと着けて、「よ~し、とるぞ!」と土をたくさん掘り始めました。さつまいもが顔を出しても、すぐには抜けません。さつまいもに沿って土をかいてかいて・・・、ようやく抜けると「やった~!ぬけた!」と満面の笑顔で、大きなおいもを見せてくれました。たくさんの「紅はるか」が収穫できました。土の匂いや秋の自然を感じながら、楽しい思い出ができました。  帰りのバスは、大はしゃぎ。焼き芋、天ぷら、スイートポテト、どんなふうにして食べるか盛り上がっていました。
お箏指導(2020年10月9日)

イメージ
 10月9日(金)、年長組になって初めてお箏をしました。密をさけて少人数で行いました。細井美穂蓉先生のお話を聞きながら、指を動かす練習をしたら、いよいよお箏を弾いてみる時間です。  弾く曲は「さくら」です。はじめの♪「さくら~さくら~」の部分を練習しました。お爪をしっかりとつけたら正座をして、背中をまっすぐにして準備完了!  弦の七と八をゆっくりと弾いて、きれいな音が出ると目を輝かせていました。待っているお友だちは、素敵な声で歌を歌っていました。お友だちと音を合わせて、いっしょに弾くことにも挑戦しました。  ごあいさつのお作法やお箏のしくみについてのお話も興味深く聞き入っていました。
園外保育(2020年10月21日)

イメージ
 すっかり、秋らしくなりました。きょうは、待ちに待った園外保育。近所の氷川神社へどんぐりひろいに行きました。バスの中からウキウキ、ワクワク・・・、どんなに楽しみにしていたかが伝わってきました。  氷川神社におじゃまして、いよいよ広い境内で子どもたちの大冒険が始まりました。種類が違うどんぐりを探したり、黄色や赤に染まった葉を集めたり、楽しい一時でした。宝物がたくさん見つかってよかったですね。
運動会(2020年10月3日)

イメージ
 10月3日(土)に運動会がありました。年少・年中組さんはお遊戯、徒競走を可愛らしく、元気いっぱいがんばりました。年長組さんはお遊戯に加えて、組体操で頼もしい姿を見せてくれました。  年長組が、最後に行ったクラス対抗リレーでは、最後の最後まで結果がわからない接戦で、会場は大盛り上がりでした!アンカーのお友だちがゴールすると大きな拍手が起こり、最後まで全力で走り切った子どもたちはみんなキラキラ笑顔で、園庭がとてもあたたかい雰囲気に包まれました。  今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため学年ごとでの開催となりましたが、お天気にも恵まれ、眩しい太陽に負けず前を向いてがんばる子どもたちの姿はとても輝いていました。
キッズ教室(2020年9月29日)

イメージ
 前期キッズ教室最後の活動は、「ミニミニ運動会」でした。ホールに集まって、「聖火リレー」から始まり、「玉入れ」「かけっこ」「大玉転がし」などの競技のあと、「サーキット」をしました。  ごろごろ転がったり、トンネルをくぐって山を登ったり、障害物を元気いっぱいジャンプしたり、みんな大活躍でした。  順番やルールもちゃんと守れて、立派でしたね。みんなの笑顔がキラキラしていました。
運動会予行練習(年中組のお遊戯)(2020年9月28日)

イメージ
 久しぶりの快晴!青空の下で、運動会の予行練習をしました。  今年は例年のようにはいかず、学年ごとに分けた運動会になります。ですから、違う学年の競技を見られるのは今日だけかもしれませんね。子どもたちは、楽しそうに徒競走やリレーに声援を送っていました。  お遊戯は、学年ごとに時間を分けて練習しました。9月はずっと雨の日が続いていたので、練習は、ほとんどホールでしていました。ですから、広い園庭で隊形を作るのが大変だったと思いますが、みんなじょうすに元気いっぱい踊っていました。  おうちの方に観ていただくのが楽しみですね。
和久ブロック遊び(2020年9月9,11日)

イメージ
 9月9日(水)と11日(金)に年長組が、和久ブロック(積木)の活動で「街」を作りました。まず初めに、一人一人が建物を作りました。その後、建物同士を道で繋げると、一つの街ができました。  子どもたちは、家やマンション、駅、キャンプ場にホテル・・・と、思い思いの建物を夢中で作っていました。自分で想像した建物を作ることが本当に楽しいようで、熱中して黙々と作っていました。  最後は、道作り。「曲がった道にしよう!」「〇〇ちゃんの家と繋がった!」と、大喜びでした。他にも、ビーズで川や温泉などを作ったり、電車が走る線路を作りました。コロナ対策のため、お友達との距離をあけての活動でしたが、一人ひとり建物づくりに集中し、そして、道が繋がった時の“よろこび”を味わいました。夢いっぱいの素敵な街は、みんなの心の中に残ることでしょう。
お楽しみ保育(2020年9月4日)

イメージ
 9月4日(金)は、年長組のお楽しみ保育を行いました。今年度は新型コロナウィルスの影響で例年のように幼稚園にお泊まりではなく、午前中で活動を楽しみました。探検ゲームやキャンプファイヤー、みんなでおやつのアイスを食べて、お家に送るハガキを書きました。  盛りだくさんな半日を過ごした子どもたちは、最後に保護者の方に見守られながら賞状をもらって「楽しかった~!」と、とても嬉しそうでした。
水遊び(2020年9月7日)

イメージ
 夏になると子どもたちが楽しみにしているのは水遊びです!晴れた日には、お外でお友だちと水を掛け合いっこしたり、先生が持つホースから出る水を気持ち良さそうに浴びています。 水遊びが終わったお部屋の中では、子どもたちが「あ~、楽しかったね!」「またやりたいね!」とニコニコ笑顔でお友だちと話しています。 とても暑い日差しの下でも、子どもたちの楽しそうに遊ぶお顔がキラキラ輝いていました。
カトレア夏祭り(2020年8月24日)

イメージ
 8月24日(金)のカトレア夏祭りは、「さかなつりコーナー」、「ボーリングコーナー」などのゲームがたくさんあり、朝から子どもたちの可愛らしい歓声が園内に溢れました。  特に新作の「お化けの的当てコーナー」は大人気!「お化けにたくさんボールを当てたよ!」とみんな大喜び。年長さんが積木で作り上げた「迷路コーナー」は、ワクワクしながら進んでゴールするとガッツポーズ!!今年のカトレア夏祭りは、今までよりリニューアルした内容で、大盛況でした。
給食 年少(2020年7月6日)

イメージ
 お昼ご飯の時間が、楽しみな子どもたち。きょうは、給食です。「きょうの給食は、何かな~。」と、とてもうれしそうです。給食の準備もじょうずにできるようになってきました。準備が終わると「お腹がすいたね~、早く食べたいね~。」と、わくわくしながら待っています。  お弁当の歌をうたい、元気に「いただきます。」とあいさつをして、待ちに待った給食です。  きょうは、子どもたちが大好きな唐揚げが入っていました。「やった~!」と声があがります。「おいしいね~」と言い合いながら、素敵な笑顔でたくさん食べていました。みんなで食べると、おいしさもアップしますね!
野菜の収穫(2020年6月29日)

イメージ
 幼稚園ではプランターでミニトマトを育てています。年長組のお友だちから順に、実が赤くなってきたトマトの収穫を始めました。  太陽の光をたくさん浴びて、ぐんぐん成長していくミニトマトを見て、子どもたちは興味津々です。「赤い実がまた増えてる!」「こんなに大きくなるんだね!」と目をキラキラさせています。
砂場遊び 年少(2020年7月4日)

イメージ
 新年度の幼稚園生活が始まり、一か月がたちました。年少組のお友だちも少しずつ園生活に慣れ、お友だちの名前を覚えて呼び合う姿が見られます。  暑かったり雨が降ったりと天候が変わりやすい季節ですが、子どもたちは、外で遊べることを心待ちにしています。  特に、砂場遊びが大好きです。穴を掘ったり、山をつくったり、「アイスできたよ一!」と砂と水を使っていろいろな料理を作ったりして、とっても楽しそうです!
七夕祭り(2020年6月30日)

イメージ
 6月30日(火)、子どもたちが作った七夕飾りをホールに飾り、七夕祭りをしました。かわいらしい織姫や彦星や飾りがカラフルでホールがとても華やかになりました。 「あった、あったよ!」と、自分の作った短冊を探し当てている子やお友だちの短冊に書いてあるお願い事に興味津々な子もいて、大にぎわいでした。  織姫と彦星が七夕の夜にお空で会うお話を聞いたり、七夕の歌をうたったり、ゲームをして、楽しかったですね!
入園式(2020年6月4日)

イメージ
 6月4日(木)、待ちに待った入園式がありました。幼稚園に来ることを楽しみにしていた子どもたちは、ちょっぴりドキドキしながらも、お家の方と手を繋いで嬉しそうに門をくぐる姿が見られました。  ホールに入ると、いよいよ式が始まりました。元気に手遊びをしたり、朝の歌や園歌をとてもじょうずに歌っていましたね!これから始まる園生活がとても楽しみですね!先生やお友だちとたくさん遊んで元気いっぱい過ごしましょうね!
野菜の収穫(2020年6月29日)

イメージ
 幼稚園ではプランターでミニトマトを育てています。年長組のお友だちから順に、実が赤くなってきたトマトの収穫を始めました。  太陽の光をたくさん浴びて、ぐんぐん成長していくミニトマトを見て、子どもたちは興味津々です。「赤い実がまた増えてる!」「こんなに大きくなるんだね!」と目をキラキラさせています。
絵本貸出し(2020年6月25日)

イメージ
 毎週木曜日と金曜日は絵本の貸出し日です。幼稚園の二階にある図書室にはたくさんの絵本が並んでいます。毎回違う絵本を借りる子もいれば、お気に入りの絵本を何度も借りる子など様々です。  子どもたちは、「きょうは、これにしようかな?」「やっぱり、こっちにしようかな?」と、わくわくしながら絵本を選んでいます。絵本をお家に持ち帰って、お父さんやお母さんに読んでいただくのが楽しみですね!
仲良し(年長)(2020年6月12日)

イメージ
 6月12日(金)に年長組の仲良しの時間がありました。新しく同じクラスになったお友だちや去年同じクラスだったお友だちとひさしぶりに園庭でたくさん遊ぶことができました。  鯉のぼりが泳ぐ下で、男の子はおいかけっこをしたり、女の子は、おままごと遊びをしたり、スクーターやブランコも、思う存分楽しみました。  お家で過ごす日が長く続きましたが、また、いつものようにお友だちと遊べるようになって、本当に嬉しそうでした。
埼玉県の緊急事態宣言が解除されました。(2020年5月27日)

イメージ
埼玉県の緊急事態宣言が解除されました。  幼稚園も6月から再開されるめどが立ち、きょうは職員がプランターの花を植え替えたり、野菜の苗を植えたりしました。例年育てていたナスやオクラは、すでに植え付けの時期を過ぎてしまったので、今年はプチトマトを植えてみました。土を良く耕して、支柱を立て、水をたっぷりやりました。プチトマトの成長が楽しみです!  先生たちは幼稚園のお友だちといっしょに収穫できる日が楽しみで、うきうきしていましたよ。
「カトレアキッズ教室」延期のお知らせ(2020年4月6日)

イメージ
 新型コロナウィルス感染症の感染拡大の収束の目処が立たないため、4月22日(水)に予定しておりましたキッズ教室の説明会は延期させていただきます。
 キッズ教室では、親子でいっしょに製作したり、身体を動かして遊びます。手遊びや季節の歌をうたったり、絵本や紙芝居の読み聞かせを楽しみます。  今年度も先生やお友だち、お家の方々といっしょに、温かく明るい雰囲気のなかで、カトレア幼稚園での時間を過ごしていただけるよう準備を進めてまいりましたが誠に残念です。  一日も早くキッズ教室が開室できる時が戻り、皆様との楽しい活動が共にできますことを祈っております。  キッズ教室再開のお知らせは、後日あらためてさせていただきます。  こんな時だからこそできるお子様との “ おうち時間 ” の過ごし方をいろいろ工夫して、元気に明るく乗り切って参りましょう。
4月のお誕生会(2020年4月27日)

イメージ
みなさん、お元気ですか ?  先生たちは、4月のお誕生会でみなさんに見てもらう「すりすり、ももんちゃん」のペープサートを動画にしました。はじめてのことなので、ちょっぴりドキドキしました。  この動画は、幼稚園のホームページの「保護者のページ」で見ることができます。どうぞ、ごらんください。
こいのぼり(2020年4月21日)

イメージ
4月21日(火)、きょうは幼稚園のこいのぼりを揚げました。  風をはらんで、ゆったりと泳ぐ様子を見ていると、気持ちもゆったり大きく広がるようで、勇気がわいてきます。  みなさんが、元気で毎日を過ごせるよう願っていますよ。
幼稚園のお友だちへ (2020年4月8日)

イメージ
 色とりどりの花が咲いて、日一日と木々の緑が輝きを増す季節になりました。令和2年度の始業式と入園式は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、5月に延期になりました。  園庭の桜もちゅうりっぷも、カトレア幼稚園のお友だちが来るのを今か今かと待ちわびています。ちゅうりっぷは、こんなに首が長くなってしまいました。桜も3月半ばに咲き始めたのに、まだ、こんなにがんばって咲いています。  幼稚園の先生たちも、可愛いお友だちといっしょに幼稚園で遊んだり、いろいろなことができる日を楽しみに準備していますよ。また、元気に会いましょうね!