園の様子のご紹介

  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 2018年度
  • 2017年度
  • 2016年度
  • 2015年度
  • 2014年度
幼稚園のお友だちへ (2020年4月8日)

イメージ
 色とりどりの花が咲いて、日一日と木々の緑が輝きを増す季節になりました。令和2年度の始業式と入園式は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、5月に延期になりました。  園庭の桜もちゅうりっぷも、カトレア幼稚園のお友だちが来るのを今か今かと待ちわびています。ちゅうりっぷは、こんなに首が長くなってしまいました。桜も3月半ばに咲き始めたのに、まだ、こんなにがんばって咲いています。  幼稚園の先生たちも、可愛いお友だちといっしょに幼稚園で遊んだり、いろいろなことができる日を楽しみに準備していますよ。また、元気に会いましょうね!
見て見て、私たちじょうずでしょう! (2020年3月10日)

イメージ
  年長さんは、ピアジエ活動の総仕上げの段階。一人ひとりが良く考えていて、感心しました。
 3月2日以降も幼稚園は通常の保育を続けています。(2020年3月2日)

イメージ
 楽しみにしていたお茶会は中止になり、そのほかの行事も縮小、登園もそれぞれのご家庭の任意ですが、ほとんどのお子さんが元気に通ってきています。 お母様方からの感謝や励ましの声が届き、子どもたちの笑顔に励まされています。元気で卒園式と終業式の日を迎えられるよう、職員一同しっかりとこの事態に対応して行きたいと考えています。
永倉栄子先生のリトミック指導 年中(2020年2月28日)

イメージ
 永倉先生がピアノでお遊戯の曲を弾き始めると「あっ!あの曲だ!」と、ニコニコ笑顔で、指先までしっかり伸ばしてリトミックを楽しみました。
節分の豆まき 年少(2020年2月3日)

イメージ
 2月3日(月)は節分の豆まき。寒さに負けず、大きな声で豆をまきました。元気で幸せになりますように!!
作品展の「みんなでつくってあそぼう」のコーナー(2020年2月11日)

イメージ
 今年は「紙飛行機」。園児から小学生やお父さん、お母さんまで熱中して、大盛り上がりでした。
作品展の共同製作(2020年2月7日)

イメージ
 もうすぐ、作品展。年中組は、大きな段ボール箱でお店を作っています。どんなお店かな ? 作品展の後は、お店屋さんごっこで遊びます。
はじめてのプログラミング活動(2020年2月3日)

イメージ
 年長の子どもたちが描いたお魚をiPadに取り込みました。すると海の中で自分たちが描いたお魚が泳ぎました。「わぁ~動いてる!」と大興奮。みんなの前でどんな魚を描いたのか発表して、たくさんの拍手をもらいました。
球根植え(2020年1月16日)

イメージ
年長組が、ちゅうりっぷの球根を植えました。次の日から「もう、芽がだたかな ? 」と、楽しみにしている子どもたちです。
1月の外遊び(2020年1月16日)

イメージ
寒くても子どもは「風の子」! 園庭で元気いっぱいに遊びます。大好きなお友だちとたくさん遊んで、心も体もポカポカになっています!
お楽しみ遠足 年長(2020年1月7日)

イメージ
1月7日(火)、年長が上野動物園へお楽しみ遠足に出かけました。たくさんの動物を見て、美味しいお弁当をみんなで食べました。お友だちや先生と、いろいろなお話をして楽しい一日でした。
体操 年中(2019年12月16日)

イメージ
きょうは、体操の先生と準備体操をしてから、二人一組になって背中合わせに座り息を合わせて立ち上がったり、「なべなべそこぬけ」をしました。たくさん体を動かして気持ちが良かったですね!
避難訓練(2019年12月16日)

イメージ
ベルが鳴り火災発生の放送が流れると、全員がハンカチで口元を押さえ、園庭に避難しました。2階のクラスは、避難用の滑り台を使いました。 みんな、先生の話をよく聞いて、じょうずに避難ができました。
発表会(2019年12月7,8日)

イメージ
12月7日(土)と8日(日)に発表会を行いました。子どもたちは出番を待つ間、わくわくしたり、ドキドキしている様子でしたが、舞台にあがると一人ひとりが主役になっていました。みんなで力を合わせて、素敵な発表会になりましたね!
小春日和の園庭 年中(2019年11月20日)

イメージ
 だんだん寒くなりました。きょうも子どもたちは「鬼ごっこをしよう!」と言ってお友だちと園庭へ飛び出して行きました。年中の子どもたちは、体が大きくなるにつれて、動きも活発になってきました。  縄跳びもじょうずに跳べるようになりました。逆上がりの練習もお友だちといっしょに練習しています。先生に、ちょっとお手伝いをしてもらっている子もいます。鉄棒を引き寄せて、ぐっと腕を曲げて、足の振り上げも高くなり、きのうよりもじょうずになってきましたよ。もう少しで、できそうですね!できた時が楽しみです。秋の晴れた空に輝く太陽で、子どもたちの笑顔がキラキラと輝いています。
園庭での遊び 年少(2019年11月12日)

イメージ
 子どもたちは、外遊びが大好き!年少さんが、「いっしょに遊ぼう~」とお友だちに声をかけています。「何して遊ぼうか ? 」と、とてもうれしそうにお部屋から飛び出していきます。お砂場では大きな山をいっしょに作ったり、「いらっしゃいませ~」とニコニコしながらおみせやさんごっこをして楽しんでいます。  年中さんや年長さんのお兄さん、お姉さんといっしょに手を繋いで、「キャッ~」と言いながら鬼ごっこをしている子もいます。大きい組の子に優しくしてもらって、年少さんにとってはとてもうれしいようです。きょうも、子どもたちのキラキラ笑顔がたくさんあふれ、元気な声が園庭いっぱいに広がっていました。
おいも掘り(2019年10月16日)

イメージ
 10月16日(水)、年長組は、新座市の尾崎農園へおいも掘りに行きました。子どもたちは、前々からとても楽しみにしていたので、はりきって園バスに乗って出発しました。畑に着いて、一人ひとり自分が掘る場所を確認して、掘り始めました。両手が土をかいていくと、おいもが見えてきました。  「あっ!おいもだ!!」、「大きいね!たくさん繋がっている!」と、大興奮。大きなおいもや長いおいもが、たくさんツルに繋がっていて、大喜びで掘り上げていました。収穫したおいもは、袋の中にいっぱいになっていきます。「お母さんにお料理してもらうんだ!」と、ずっしんと重くなった袋をがんばって持ち帰りました。泥だらけになったけれど、みんなの笑顔は最高でした。
交通安全教室(2019年10月29日)

イメージ
 10月29日(火)、ヤマト運輸さんによる交通安全指導がありました。あいにくの雨でしたので、みんなホールに集まりました。「車のそばで遊ばないでね!」「横断歩道を渡る時は、手をあげて、右を見て左を見て、もう一度右を見て渡ろうね!」とお話があり、子どもたちは真剣に聞いていました。  お話の後、クロネコちゃんとシロネコちゃんが登場して、横断歩道を渡る練習をしました。クロネコちゃんとシロネコちゃんといっしょに手をあげて、右を見て左を見て、もう一度右を見てじょうずに渡ることができました。お約束を忘れないで、けがや事故がないように過ごしましょうね!
運動会(2019年10月5日)

イメージ
 10月5日(土)は、運動会。「エイエイオー!」と子どもたちの元気いっぱいな掛け声で始まりました。最初は、徒競走です。年少さんは、お友だちの顔を見ながら走って、みんなが一等賞。年中さんは、腕をたくさん振って、かっこ良く走りました。年長さんになると、顔が真剣そのもの。さすがに力強い走りでした。  次は、年少さんのお遊戯です。とてもかわいらしかったですよ。年中さんの集団体操では、平均台を渡ったり、マットで側転をしたり、跳び箱によじ登って手を横にしてポーズをとると思わずニッコリしていましたね。年長さんの組立体操。目印もないのによく縦横が揃って、太鼓の音に合わせ素早く動き、たくさんの拍手をいただきました。  最後の種目は、年長さんのクラス対抗リレー。抜いたり抜かれたりしながら全力で走っていました。バトンを繋いで最後のアンカーの競争では、タッチの差になりましたね。青空の下で、みんなの心が一つになり、晴れ晴れとして笑顔があふれていました。とっても、いい運動会でしたね!
園外保育(2019年10月19日)

イメージ
 年少組と年中組が、バスに乗って新曽氷川神社に園外保育に行きました。 神社に着くと、木の下にどんぐりや椎の実がたくさん落ちていました。子ど もたちは、たくさんのどんぐりに大喜びで、拾ったどんぐりを袋にたくさん入れていました。椎の実はどんぐりよりも小さめで「ちいさくてかわいい」と夢中で拾っていました。  「ぼうしかぶってる!」「おようふくきてる!」と帽子がついたどんぐりや皮がまだついている椎の実を見つけて楽しんでいました。近くには柿や銀杏の実も落ちており、子どもたちはいろいろな秋の実りに興味津々でした。袋いっぱいになったどんぐりを大切そうに持ち、「おかあさんにみせるの」と笑顔の子どもたちでした。
秋晴れの園庭(2019年9月30日)

イメージ
 天高く、馬肥ゆる秋!子どもたちは、一段と活気に満ちています。園庭では午前中、年少組さんと年中組さんが徒競走の練習をしていました。ゴールまでしっかり走って、がんばっていましたね。いっしょうけんめいな姿は、とてもほほえましく、ひとりひとり応援してしまいます。  午後は、年長組さんがダンスの練習をしていました。音楽に合わせてリズミカルに踊る姿は、さすが年長さんです。みんなの掛け声も青空に高く響いていました。元気に退場すると汗びっしょり!!「どうだった?」、「退場のおどりもいいでしょ?」と、すっかりノリノリでご機嫌です。  運動会まであと少し。当日が楽しみですね。
積木遊び(2019年9月25日)

イメージ
 きょうの年長組の積み木遊びは、「恐竜」をつくりました。まず、立方体や直方体、二倍体、三倍体(童具館 WAKU-BLOCK)の積木をくずれないように積んで「お山」を作ります。積んでいる途中で積木が崩れてしまっても「もう一回作ろう!」と、お友だちと力を合わせて作り上げました。  「お山」ができあがると「さあ、恐竜を作ろう!」と、絵本や図鑑を見ながら「口の形は、こんなふうにしようか ? 」「こっちの方が、かっこいいよ。怖そうだし。」と相談しながら、とても強そうな恐竜ができました。  仕上げに、ビーズやモザイクで飾り付けをして、かっこいい恐竜になりました。順番に、お友だちと協力して作った恐竜にまたがって、うれしさ100倍でしたね!
お泊まり保育(2019年9月5日)

イメージ
 9月5日(木)に年長のお泊まり保育がありました。初めて幼稚園にお泊まりするので、子どもたちはワクワクしながら登園して来ました。中には、お母さんと離れるのがちょっぴり不安そうな子もいましたが、的当てゲームが始まると「当たった!」、「やった~」と、大はしゃぎ!たちまち笑顔になりました。その次は、みんなで「お面作り」。夢中になって、いろいろな色や形のシールを貼って、素敵なお面ができあがりました。お気に入りのお面をかぶって気合が入って、今度は「探険ゲーム」が始まりました。チームで力を合わせて、園内に隠された文字を一つ一つ見つけるたびに「あっ、あった!」と大喜び。見つけた字で文章が完成すると、みんなで嬉しそうに読み上げていました。  そして、いよいよキャンプファイヤーです。「火の精」が出てきて、火を灯すと「うわ~、きれい!」と歓声が上がりました。元気いっぱい歌って踊って大喜びです。夕食を食べ終わった後、みんなで布団を敷いて、仲良くいっしょに眠りました。お友達がいっしょだと、なんでも楽しいですね。  翌日、お迎えにいらしたお母さんに「楽しかったよ。もう一日泊まりたい!」と言う子どもたち。一晩で、ずいぶんたくましくなったように感じました。
避難訓練(2019年9月18日)

イメージ
 きょうは、急に雨が降りはじめました。年少組さんが給食を食べてから、お友だちといっしょにお部屋で遊んでいたら、園長先生の声が放送で聞こえてきました。「これから避難訓練をしますよ。地震が来た時の練習をしましょう。ベルが鳴ったら、みんな机の下に隠れてください。隠れたら、机の脚を持ってじっとしていてくださいね。」  そして、リーンとベルが鴫り「地震ですよ。揺れていますよ。あわてないで大丈夫ですから、机の下に隠れましょう。」と、また園長先生の声がしました。みんなとてもじょうずに机の下に避難して、カメさんのようになってじっとしていましたね。年少組さんでも、こんなにじょうずにできて偉かったですね。
カトレア夏祭り(2019年9月2日)

イメージ
 夏休みが終わり、夏祭りの日がやってきました。みんなの顔や元気な声で、久しぶりに賑やかになった幼稚園!お友だちや先生と久しぶりに会えて、うれしかったり、ちょっぴり恥ずかしかったり、可愛らしい姿がたくさん見られました。  お天気があいにくの雨だったので、年長さんは、ホールでお神輿を担ぎました。たくさん降る雨の音にも負けず、「わっしょい!、わっしょい!」と、強くたくましい声がホールに響きます。さすが、年長組のお兄さんお姉さんは、かっこいい!!  年中組と年少組の子どもたちも盆踊りを踊りました。お友だちやお家の方といっしょに楽しそうに踊っていて、ニコニコ笑顔がたくさん見られました。帰る時には雨も止み始め、ゲームで釣った魚やヨーヨーと風船を大事そうに持って帰るかわいらしい姿があちこちに見られました。
絵本の貸出し(2019年7月17日)

イメージ
 週に一度、たくさんの絵本の中から好きな絵本を選んで、お家に持って帰ります。絵本が大好きな子どもたちは毎週楽しみにしています。 「この絵本おもしろいよ!」「どの絵本にしようかな~」とお話をしたり、迷いながらお気に入りの絵本を見つけます。「きょうは、この絵本に決めた!!」と、持ち帰る絵本が決まると嬉しそうに絵本を抱えています。 お家に帰ったら、お父さんやお母さんに読んでもらいましょうね。
年長のお箏指導(2019年6月26日)

イメージ
6月26日(水)に年長組のお箏指導がありました。指導は、細井美穂蓉(京子)先生です。年長さんになったので、「さくら」の曲のお稽古が始まりました。お爪をつけ、正座をして姿勢をよくして「♪さくら~さくら~」の部分を一人ずつ弾きました。弾く弦は、七番と八番です。はじめは「七七八・七七八」と言いながら弾いて、慣れてきたら「さくら~さくら~」と歌いながら弾きました。弦を押すように弾くときれいな音が出るのですが、それがなかなか難しくて、どの子も真剣に弾いていました。きれいな音が出るととっても嬉しそうでした。最後は京子先生と担任が「さくら」を最後まで演奏しました。演奏が終わると、「なんか、おめでたい感じがする」、「素敵な曲!」と感想を言っていました。お箏についてのお話もたくさん聞けて喜んでいました。 次回のお稽古が楽しみですね!
和久ブロックで遊びました!(2019年7月8日)

イメージ
 7月のキッズ教室、今回は「和久ブロック」で遊びました。「和久ブロック」は積木ですが、ご家庭の積木と大きく違うのは、その種類と数の多さです。子どもが作りたい世界が、途中で途切れることなく夢中で遊べるのです。  きょうもキッズ教室に来たお友だちが、思い思いの世界を作りました。 ずうっと続く線路、自分の身長より高いタワー、カラーモザイクをはさんで作った美味しそうなサンドイッチ、キッチンにテーブル、坂を作って積木の滑り台。子どもたち一人ひとりが、心の中でどんな世界を想像しているのか、そのワクワクがこちらにも伝わります。  そして、最後のお楽しみは・・・、ビーズの川の上をお舟で渡りました。川の上をスーッと舟に乗って流れていくお友だちのお顔は、キラキラして、かわいかったです。
誕生会(2019年7月4日)

イメージ
 7月4日(木)に七月生まれのお誕生会がありました。子どもたちは、数日前からとても楽しみにしていました。お誕生祝いのかんむりをかぶってみんなの前に座りました。すこし緊張しながらも、一人ずつ、自分が好きな遊びや食べ物などについて、みんなの前でお話をしました。  お父さんやお母さんが、「家ではお手伝いをよくしてくれるんですよ。」と話してくれると、照れている子もいましたね。みんなにお祝いしてもらって、笑顔があふれていました。これからも笑顔が素敵な優しいお兄さん、お姉さんになってくださいね!
水遊び(2019年7月3日)

イメージ
 雨が降ったり、やんだりして天気が安定しない梅雨の時期ですが、梅雨晴れの空の下で、子どもたちは水遊びができることをとても楽しみにしています。  水着に着替えると、園庭に出て水遊びが始まります。ペットボトルや空容器に水をたくさん入れて足や身体にかけたり、遠くへ飛ばしたりする顔は、いたずらな顔をしています。先生がホースで水を飛ばすと、逃げたりくぐったりして楽しんでいました。お友だちとも水をかけあい、園庭は元気に歓声があふれていました。
野菜の収穫(2019年6月19日)

イメージ
 幼稚園ではプランターで夏野菜を育てています。なす、ピーマン、オクラの3種類です。お日様の光とたっぷりのお水でぐんぐん成長していきました。実が大きくなると、子どもたち一人ひとりが収穫して、持ち帰りました。  「なすはカレーに入れたよ!」、「オクラを鰹節とお醤油で混ぜて食べたよ!」、「ピーマンは苦手だったけど食べられた!」と嬉しい報告がたくさんありました。みんなと同じく元気のよい野菜たちは、もうしばらく実をたくさんつけそうです。
七夕食事会(2019年6月18日)

イメージ
 各学年からそれぞれ一クラスずつがホールに集まって「七夕食事会」をしました。七夕のペープサートを楽しそうに見たあとに、自分たちで作った七夕飾りを探しに行きました。「あっ!あった!」「わ~すごい!」「私の見て~!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。  七夕飾りを見ながら「♪笹の葉さらさら~」と七夕の歌をきれいな声で歌ったり、ゲームでたくさん遊んだあとは、楽しみに待っていたお弁当の時間です。お母さんに作っていただいたおにぎりを「おいしい~」と全部食べて、大満足な様子でした。年少さんは年長さんといっしょに食べられて、嬉しそうでしたね。短冊に書いてある、みんなの願い事が叶いますように!
体操 年少(2019年6月27日)

イメージ
 年少さんも、すっかり同じクラスのお友だちの名前を覚え、嬉しそうに名前を呼び合い過ごしています。きょうは、体操の日です。クラスごとに背の順で並び、体操の先生に元気にご挨拶をします。「グイーン」と体操の先生のまねをしながら、準備体操をします。体操の先生のまねをするのが楽しくて、いつも可愛らしい笑顔がたくさん見られます。  準備体操が終わると、布玉を使い、思いっきり投げる練習をしました。「いち、にの、さん!!」で、ポーンと力いっぱい投げました。投げた球を取りに行ったり、お友だちとニコニコして戻ってくる姿は、とてもいきいきしていて楽しそうでした。たくさん体を動かした後は、お水を飲みました。「はぁー!楽しかったねー!」とお友だちと嬉しそうにお話をして、なんとも可愛らしい子どもたちです。
交流会(2019年5月26日)

イメージ
 5月26日(日)に年少組、6月2日(日)に年中組と年長組の交流会が行われました。お父さんお母さんと体操をして、手を繋いでダンスを踊りました。子どもたちは、お父さんお母さんといっしょに踊って、とても嬉しそうな顔をしていました。  年少さんは、お部屋の中に入って、自己紹介をしたりゲームをして楽しみました。お父さんやお母さんが来てくれたので、嬉しくてたまりません。  年中さんは、園庭で玉入れをしました。じょうずにたくさん玉を投げ入れていましたね。お父さんお母さんの玉入れでは、それぞれのかごに入った玉が100を越して、数えるのが大変でしたね。  年長さんは、ゲームやクラス対抗リレーをしました。リレーでは、どちらのクラスもがんばってバトンを繋ぎました。子どもたちが走る姿は、とてもかっこ良く、輝いていました。声援が園庭に響き渡り、交流会は大盛り上がりでした。
カトレアキッズ教室(2019年6月12日)

イメージ
 6月12日(水)に6月の「カトレアキッズ教室」が開かれました。お母さんといっしょに嬉しそうなお顔で幼稚園に入って来ましたね。今日はどんなことをするのかな? ちょっとドキドキのお友だちもいましたね。お部屋で一人ずつお名前を呼ばれてお返事をしたり、みんなで朝の歌をうたいました。お返事も歌も、前に来た時よりもじょうずになりましたよ。  きょうは、体操の先生といっしょに体を動かす活動です。ホールで、先生のお話を聞きながら体を動かしていたら、いつのまにか楽しくなって、たくさん笑いましたね。たくさん動いて、たくさん汗もかきました。  幼稚園は、優しい先生と楽しいことがいっぱいでしょ!!7月の「カトレアキッズ教室」では、たんさんの積み木で遊びますよ。いっしょに遊びましょうね。待っていますよ。
砂場遊び 年少(2019年6月3日)

イメージ
 園生活にもずいぶん慣れてきた年少組のお友だちは、元気に外遊びを楽しんでいます。年少組のお友だちに人気の外遊びは、砂場遊びです。  大きなシャベルで「よいしょ、よいしょ」といっしょうけんめいに深い穴を掘ったり、そこにバケツに汲んできたたくさんのお水を流して川を作ったりしています。お水を「ジャー!!」と流す表情は、とてもキラキラしています!玩具のカップを使ってご飯を作り、「はい、どうぞ!」とお友だちや、先生にあげる姿はニコニコ笑顔で可愛らしさ満点です。
絵描き遊び 年少(2019年5月20日)

イメージ
 年少組のお友だちは、入園して少しの間、泣いて登園していましたが、今では、すっかり園生活に慣れて「 何して遊ぶ ? 」とお友だちと楽しんでいます。きょうは、白い大きな紙に、みんなで絵描き遊びをしました。  好きな色のクレパスを持って、自分の描きたいように「ビューン、ビューン!」と、とても楽しそうに手が動きます。お隣のお友だちと「同じ色だね!」とお話ししながら、描いていきました。思う存分、絵を描いて満足そうな顔が広がっていました。
お茶指導(2019年5月8日)

イメージ
 5月8日(水)、年長組は竹野宗江(志津江)先生にお茶を教えていただきました。子どもたちはワクワク、ドキドキしながら和室に入りました。竹野先生から「お茶は、昔薬だったのよ!」というお話を興味津々でお聞きしていました。  お点前のお稽古が始まる前に、こんぺいとうのお菓子をいただき、順番にお茶を点て方を教えていただきました。こぼさないように、真剣にお茶筅を振っていました。  点てたお茶をお友だちの前に、そろりそろりとお運びして、「どうぞ、お召し上がりください。」とお茶を勧め、言葉をかけてもらったお友だちは「ちょうだいいたします。」と言ってお茶をいただきました。初めてのお茶は少し苦かったようですが、お友だちが点ててくれたお茶を嬉しそうに飲んでいました。
表現活動(2019年5月16日)

イメージ
 年長組が表現活動をしました。講師は宮本信夫先生です。宮本先生は那須にお住まいで、1064テントウ虫美術館の館長をされていて、新宿の都庁にあるてんとう虫のオブジェも作られています。  「自由に動く画面を創造し楽しく豊かに表現する」をテーマに子どもたち一人ひとりがのびのびと活動しました。丸く切ったボール紙がハトメで留めてあり動くようになっている台紙が配られ、子どもたちはそこから創造力を広げ、みんなが笑ってしまうくらいの作品を作りました。丸の部分を車のハンドルに見立てたり、時計にしたり、お月様にしたり。丸い部分だけではなく、紙を足して更に動くようにハトメをつけてもらう子もいました。  その後、絵の具も塗っていきました。たくさん色を混ぜてオリジナルの色を作り、喜んで塗っていました。完成すると大満足の様子。嬉しそうに見せてくれました。  最後は宮本先生とこれからも自分の思うまま、いろんな物を楽しく表現していこうと約束をして、「エイエイオー!」と気合いを入れました。子どもたちも宮本先生も晴れ晴れとした顔になっていました。
リトミック研修会(2019年5月12日)

イメージ
 5月12日(日)に成徳短期大学の体育館で永倉栄子先生主催の「リトミック研修会」があり、年中組が模範演技で参加しました。幼稚園や保育園の先生方がたくさん見ている前でも、子どもたちは、いつも通りいきいきとピアノの音に合わせて体を動かしたり、大好きな遊戯を楽しんでいました。  踊り終えて永倉先生から、「良いお耳で聞いて、すぐ踊れて一等賞!」と褒めていただくと、ほっぺを赤くしていました。保護者の方からも「じょうずだったね」、「かっこよかったよ」と言われて、子どもたちはとてもうれしそうでした。
こいのぼりと園児(2019年5月9日)

イメージ
 年長組の子どもたちが、力を合わせて大きな鯉のぼりを作りました。鯉のぼりの形をした白い布に絵の具で模様をつけていきました。さくら組はピンクのうろこ、うめ組は黄緑色のうろこでクラスカラーにしました。うろこの周りはたくさんの絵の具を使って塗っていきました。年長組になり、はじめての絵の具の活動、そして共同製作でしたので子どもたちはとても嬉しそうでした。カラフルでパワー溢れる鯉のぼりが完成しました。  晴れた日に完成した鯉のぼりをみんなで園庭に泳がせました。「5・4・3・2・1 ! 」の合図で空高く上がると、子どもたちからは「やった~!」という歓声が上がりました。同時によい風が吹き鯉のぼりたちは気持ち良さ そうに泳ぎだしました。6月の交流会まで園庭で元気に泳いでいますので、通りかかりましたら是非ご覧ください。
親子遠足(2019年4月27日)

イメージ
 4月27日(土)、親子遠足で茨城自然博物館へ行きました。遠足を楽しみにしていた子どもたちは、わくわくしながらお母さんお父さんの手を引いてバスに乗り込みました。バスの中で自己紹介をしたり、ゲームをして楽しんでいると、あっというまに博物館に着きました。  博物館に中に入って、本物そっくりの恐竜を見つけて「こわいよ~」と、前に進めないお友だちもいたり、恐竜の鳴きまねをしたり、「かっこいい!」と喜んでいるお友だちもいました。たくさんの化石や虫、魚などの展示物を見て大はしゃぎをしたり、お友だちといっしょに仲良くお弁当を食べて、とても楽しかったですね!!帰りのバスの中で、どんな夢を見たのでしょうか、可愛い顔が笑っていました。
仲良し(2019年4月25日)

イメージ
 新学期が始まり、「仲良しの日」です。「仲良しの日」とは、違う学年のクラスと縦割りのグループを作って、みんなでいっしょに遊ぶ日のことです。大きいクラスの子は、小さいクラスの子のお世話をしたり、優しく手を繋いで遊んだりしています。小さいお友だちもお兄さんお姉さんに囲まれて嬉しそうですよ。  お友だちとたくさん遊べて楽しかったですね!
入園式(2019年4月11日)

イメージ
桜の花がきれいに咲いた4月11日(木)、カトレア幼稚園の入園式がありました。お父さんやお母さんと手をつないで、ちょっぴりドキドキしながら正門を入り、お部屋に向かいました。  式がはじまり、担任の先生にお名前を呼ばれたらお家の人といっしょに元気にお返事ができましたね。「朝の歌」や「ひげじいさん」の歌も、大きな声でじょうずに歌うことができました。3月に卒園したお兄さんとお姉さんが作ってくれたペンダントを、担任の先生から首にかけてもらって、うれしそうでした。  これからはじまるカトレア幼稚園の生活を、お友だちや先生と楽しく過ごしましょうね!